
こんにちは、大丈夫さんです!
先日、ブログ記事120記事作成達成しました!長かったようで、あっという間にも感じますね~。
いつのまにか記事数120記事を達成していました!!
今年は300記事を超えられるように頑張るぞ!🐻❄️✨#ブログ初心者#ブログ継続#ブログ仲間募集中— 大丈夫さん@知識シェア系ブロガー🐻❄️ (@daijobu39) February 16, 2022
ブログの様な毎日の小さな積み重ねというのは、きっといつか嬉しい結果につながると信じて、これからもブログ更新を継続していきたいなと思います!
そして、いつも読んでくださっている皆様にも感謝を申し上げます。
そして今回の記事では、僕が継続のモチベーションが下がったときにみるとやる気が爆発的にでる動画や映画について紹介していきたいと思います。
同じブロガーの方、なにかコツコツと継続していることがある方は是非一度観てみてくださいね!
では早速行きましょう!
継続モチベーションを上げる動画5選!
リベラルアーツ大学 両学長
両学長さんはYouTubeでお金についての雑学や知識をシェアされている方ですね。チャンネル登録者数がなんと186万人(2022年2月現在)で、毎日お金に関する知識をシェアしてくれています。
毎日更新だからと言って質が低いわけではなく、これで一冊本ができるのでは?というくらい毎日の動画の内容が濃いので僕も毎日更新されたら欠かさず観ています。
もちろん他の動画もとてもおすすめなので、ぜひ一度観ることをおすすめします。
そんな両学長の動画の中で、僕が継続するためのモチベーションを高めたいときに見ている動画がこれです。
「62歳のシニアブロガーが出版!成功した3つの理由」
この動画はブログを継続できなさそうなときのモチベーションアップに最適だと感じています。
「62歳のシニアブロガーが出版!成功した3つの理由」の動画では、両学長さんの友人であるブロガー兼投資家こびと株さん(https://kobito-kabu.com/)のお母さんである「りっつんさん」が59歳からブログを始めてコツコツ3年以上継続した結果どうなったかという内容を見ることができます。
なんとりっつんさんは1500記事以上を毎日更新しており、現在も更新が継続しています。
さらに毎日のブログの内容が出版社の方の目にとまり、なんと本の出版までされているんです!
めちゃくちゃ尊敬します!!なんてかっこいいんだ…!!
毎日コツコツと積み上げることの大切さ、誠実さ、そしてただ積み上げていくだけではなく、新しいことにチャレンジするりっつんさんの強さを感じると

僕も頑張るぞ!!継続してみせるぞ!!そしていつか皆の悩みを少しでも楽にできる本出すぞ!!!
という気持ちにさせてくれます。
ブログをやっていなかったり、他の継続している何かがない方も、頑張ってみよう!という気持ちになれるので本当におすすめです。
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube
こちらもかなり有名な方のYouTubeチャンネルですね!皆さんも勝間和代さんはテレビで一度は見たことがあるのではないでしょうか?
勝間さんは10分以下の動画を毎日2本継続してアップし続けていて、とても気付きが多く僕が大好きなチャンネルです。
勝間さんの動画の良いところはただ単に良い情報というだけでなく、その結果を得るまでの具体的な行動までさらっと教えてくれるところです。
短く、そして簡潔に教えてくれるので本当にわかりやすく、今すぐに実践できるものばかりですね。
そんな勝間さんの動画の中でも僕が継続のモチベーションを高めたいときに見るお気に入りの動画がこれです。
「勝間和代の継続力の養い方3つのコツ」
この動画の素晴らしいところは、継続できる仕組み作りのやり方を徹底的に教えてくれているところです。
僕も何度も記事にしている「ピアプレッシャーをつかった継続モチベーションの維持」についてもとても分かりやすく説明されています。
継続モチベーションが下がっているというときは、ほとんどの場合、勝間さんの唱えている「3つのコツ」のどれかがうまく機能しておらず、見直しが必要になっている時だなぁと改めて振り返ることができます。
勝間さんの動画はどれも「なるほど!!たしかに!!」という動画ばかりなので、ぜひ別の動画も観てみてくださいね。
倹者の流儀
次に紹介するのはユーチューバー「くらま」さんの「倹者の流儀」というチャンネルです。
特に僕は倹約のモチベーションや貯金・資産形成に対するモチベーションが下がってしまったときにくらまさんの動画を見ます。
僕のおすすめはこの動画です。
【1000万貯めた】貯金を継続するコツ
くらまさんは、20代のうちに1000万以上の貯金に成功した超スーパー倹約家です。
20代のうちに1000万貯められるなんてめちゃくちゃ給料の高い仕事をしてるんじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、くらまさんは自身の手取り給料や毎月の支出を公開していますので、ぜひご覧になってみてください。
そしてみてもらうとわかると思いますが、平均的な20代後半の手取り額と大きく変わらない金額だと思います。
ではなぜくらまさんが1000万円をためられたかというと、実用的で効率的なお金の貯め方や貯金の仕組みを用いて、それを継続したからということがわかります。
動画では、その仕組みを余すことなく動画にしてくれていますし、しかも再現性(マネしやすさ)もものすごく高いです。おかげで僕も20代のうちにある程度の貯金に成功できました。
くらまさんの動画をみると、しっかりと手の届く範囲の努力で貯金を継続できる仕組みや継続できるモチベーションを得ることができるので本当におすすめです。
ブレイクスルー佐々木
こちらの方もかなり有名ですよね!勉強法・受験系動画を出来る限り短く、「そして元気に!」解説されているブレイクスルー佐々木さんです。
ブレイクスルー佐々木さんの動画は、説明がまとまっていてわかりやすいというだけでなく、しっかりとした研究データを用いた根拠のある解説が特徴です。
僕のおすすめするブレイクスルー佐々木さんの動画は2分36秒という、短い動画でありながら、データを用いた根拠のある継続の仕組みを解説されています。
根気ない奴は見ろ!「継続力が手に入る最強の朝習慣」
成功するにはIQというのは全く関係なく、継続できる仕組みを知っている人が成功しやすいという言葉はものすごく僕には刺さりました。
2分くらいであっという間にモチベーションを高めたい人におすすめの動画です!他の関連動画も10分以内で解説されていますので、ぜひ見てみてくださいね!
ブロガーにおすすめ映画 ジュリー&ジュリア
最後に紹介するのは、ブロガーやなにかコツコツ継続している人にとってもおすすめの映画「ジュリー&ジュリア」です。
実在の料理研究家ジュリア・チャイルドと、ジュリアに憧れる現代のOLジュリー。50年の時を隔てた2人の女性を「めぐり逢えたら」「ユー・ガット・メール」のノーラ・エフロン監督が描いた人間ドラマ。食べることが大好きなパリ在住のアメリカ人ジュリアは、名門料理学校で習得した誰でも簡単に作れる家庭料理の本を出版し、本は大ベストセラーとなる。50年後のニューヨーク、作家になる夢をあきらめたOLのジュリーは、憧れのジュリアのレシピに挑戦し、それら全てをブログに綴ることを思いつく。※映画.comより転載
僕の大好きなメリル・ストリープ(マンマ・ミーアやプラダを着た悪魔に出演)とスタンリー・トゥッチ(プラダを着た悪魔やターミナルに出演)が出演している映画ですが、これほどブロガーを奮い立たせてくれる映画はないのでは?と思える映画です。
OLのジュリー(エイミー・アダムス)が、料理研究家のジュリア・チャイルド(メリル・ストリープ)の料理本をきっかけに趣味の料理を解説するブログを始める物語です。
ジュリーは普段はOLとして働きながら料理と料理ブログを継続していくのですが、その中で恋人と喧嘩したり、仕事がうまくいかなくてブログが書けなくなったり、料理がうまくいかなくて落ち込んだりなど、たくさんの葛藤や成功・失敗を重ねていきます。
仕事と一緒にブログを更新し続けているブロガーなら誰しもが共感できる内容ですし、ジュリーと自分を重ね合わせて、最後には大きな成功を収めるまでの一連のストーリーを楽しんでいるうちに「自分も頑張ろう!」と自然に思えます。
ブロガーの方やなにか継続したいことにチャレンジしている方には絶対に刺さる映画だと思いますので、ぜひ一度みてくださいね!
現在はAmazonプライムビデオでができますので、登録している方はぜひ観てみてくださいね!
もし登録していない方も登録すれば単品でレンタルしてみることができますし、映画以外にもたくさんの特典があるのでチェックしてみてくださいね!
自分のモチベーションを上げる手段を持つ事はとても大切
いかがでしたでしょうか!
今回の記事では僕のモチベーションを上げる動画・映画について紹介しましたが、僕のように「自分のモチベーションを上げてくれるもの」を持っておくというのも継続するための大きなポイントだと実感しています。
皆さんも自分のモチベーションを上げてくれる動画や映画はなにかな~?というように探してみると、継続力するパワーをグーンと高められますよ!
よかったら皆さんのおすすめの継続モチベーション上げる動画・映画をTwitterやこのブログのコメント欄で教えてくださいね!
では今回はここまで!またいつか!
コメント