こんにちは、高校生の時のあだ名は「ウドの大木」だった大丈夫さんです。←酷くない?
あまり需要がある内容ではないと思いますが、
いつも真面目(?)な内容ばっかりなので、
今回はコーヒーブレイクにこの内容について語ってみたいと思います。
ちょっとした発想の転換にもなって、
へーこういう悩みもあるんだなと知っていただけると嬉しいです。
大丈夫さんは、身長182センチで日本人の26~29歳男性の平均身長170センチよりもまあまあ高い方です。
しかも数ヶ月前まで体重が88キロくらいありましたから、
とんでもないデカさだったと思います。砦です。
今はなんとか74キロまで減量したのでまだマシかなぁ。
さて高身長だと色々メリットの方が引き合いに出されますが、
本人だとあんまり感じないことが多いです。
それよりもデカすぎて、
「うーん、、、平均サイズがよかったなぁ」と思うことの方が多かった印象があります。
そのいくつかをあげてみたいと思います。レッツラゴー
https://www.conoha.jp/wing
高身長あるある(ねーよ!!だったらごめんなさい)

男性でもきつめな力仕事任されがち
これね。本当はキツイのですよ。
でもお願いされたら断れない。
優しめ大丈夫さん
電球交換頼まれがち
もうやりすぎてプロの領域です。
だって小学生の時からその業界で働いてますから。
最近はLEDのお陰で電球交換専門家の商売上がったりです。
蜘蛛の巣引っかかりがち
家を片っ端から壊すので蜘蛛たちからは厄災や祟り神と恐れられています。厄災ガノンです。
靴や服のサイズなくて落ち込む
このデザインめっちゃおしゃれ!!→でもMしか無いじゃん・・・→(・´з`・)
「この靴の28センチありますか?」→「あっ、それ27cmまでしか無いんですよ〜」→( ・ὢ・ )
ベッド狭い、布団から足が出て寒い
冬場はきついです。
大丈夫さんは寒がりなので、
それ用にもう一枚毛布かブランケットで足包んでます。(つなぎ目寒い。)
電車で隣に人がなかなか座らないので罪悪感すごい
ギチギチになるまで端っこに固まってるのになんで誰も座らんの!?!?
もうこっちはギチギチよ!!
集合場所の目印にされがち
大丈夫さん「こんな混んでるのによくわかったね」→「いやお前を目印に来てるから」
ばちくそ寝る
寝る子は育つは本当です!
小中学校の時は12~13時間寝てました。
頭ぶつけまくるのでしょっちゅうタンコブ作る
左右にタンコブ作った時に親から言われた呼び名
「妖怪人間ベム」
足が伸ばせるサイズの浴槽で足が伸ばせない
でも温泉も目立つから行きたくない。
シャイボーイ大丈夫さん。
マッチョになりにくい(筋の長さが長いので筋腹が大きくなりにくい)
嘘やろ!と思うかもしれませんが、これほんとです。
むしろ高身長で筋肉ついてる人ってどれだけ努力したんだ!?って思います。
その人は超努力家です。なかやまきんに君です。
きんに君の本名、中山翔二っていうらしいです。名前かっけぇ。
電車のつり革が頭や顔にあたる
せっかくセットした髪型も、つり革くんがぐしゃぐしゃにしてくれます。
あと顔にもめっちゃ当たります。
シンク低すぎ問題
日本のシンク低すぎて腰が痛いので、
洗い物中に何度か休憩します。
ため込んだ時は椅子に座ってやります。おじいちゃん。
猫背になりがち
重力に抗するのがキツイです。
姿勢良くしなきゃと思いますが、疲れてすぐニャーんってなります。
初対面の人にビビられがち
なんかよそよそしいなーと感じることが多いですね。
食ったりしません。
デカ!!身長ちょうだい!!って言われがち
あげられる物なら、あげてます。
また身長伸びた?と言われがち
伸びてません。(健康診断:あれ1cm伸びてんねんけど!?)
スポーツしてた?と言われがち
してません。
バスケットボールではゴール下任されがち
サッカーではキーパーされられがち
まとめ

こんな感じでしょうか。
今になってこんな自分でもいいかなと思うことができるようになりましたが、
正直「平均」になりたかった時期が多かったですね。
一見メリットに見えても、本人にとっては結構コンプレックスだったりすること、
逆に自分はコンプレックスに見えても、他の人からは羨ましがられたりすること。
今回この記事を書いていて、
物事にはやっぱり両面あるなぁ。
なら良い方をみていた方が気持ちがいいよなぁ。
ということに気付きました。
上手いこと発想の転換をすることで、自分の中で腑に落ちることができればそれが一番ですね。
この発想の転換を使った方法をリフレーミングというそうですね。
自分で書いていてなんとなくスッキリしてきたので効果ありそうです。
そのやり方も今後記事に起こしてみるかもしれません!
最後だけ真面目に考察してみました。笑
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
私は、身長高い人をみると新鮮な空気が吸えていいなぁって思います。笑
コンプレックスさえも、個性として受け入れたいですね♪
なるほど、そういう発想もあるのか。
またいい視点いただきました!!感謝!!