
こんにちは!大丈夫さんです。
今回も散歩についての記事を記事を書いてみたいと思います。今回の記事のメインテーマは「散歩の時間帯」です。
- 朝の散歩のメリット
- 昼の散歩のメリット
- 夜の散歩のメリット
- それぞれの短所
これらについて解説していきたいと思います!
散歩の効果は時間帯によって変わる!
皆さんは一日の中でいつ頃散歩をしていますか?散歩の時間帯については人によってさまざまだと思いますが、特に「朝散歩」は体に良いといわれていますよね。
ですが実は、散歩は時間帯によって様々な効果を期待することができるんです。
朝散歩の効果
早朝から朝の散歩では特に「脂肪燃焼効果」「一日の代謝アップ」「生活リズムの調整」に効果的といわれています。
脂肪燃焼効果を得られる理由
朝というのは食事の間隔が1番開いている時間帯であり、一番血中の糖が少ない時間帯です。
その時間帯に、散歩のような有酸素運動を行うことで、糖からエネルギーを作るのではなく脂肪を分解してエネルギーを作り出してくれます。朝散歩は他の時間帯よりもダイエット効果が高いといえますね!
一日の代謝量がアップする理由
朝に運動して体を温めることによって一日の代謝量が向上するといわれています。
午前中の仕事、家事などの普段の行動の消費エネルギーが高くなるので自然と痩せやすい体をつくりだしてくれるんですね!
生活リズムの調整に効果的な理由
人間は朝日を浴びることによってセロトニンというホルモンが分泌されます。セロトニンは体内時計をリセットする働きがあり、朝の眠たい休息モードから活動モードに切り替えてくれます。
また朝にしっかりとセロトニンを分泌させることによってよるに睡眠を促すメラトニンというホルモンが作られるので、質の良い睡眠につながるとも言われています。
朝は食欲がなくて食べることができないという人も、散歩をすることによってお腹が空きますのでしっかりと朝食を食べられるようにもなります。
昼散歩の効果
昼の散歩のメリットは特に「運動に適した体の状態である」「リフレッシュ効果が高い」ことが大きなポイントです。
運動に適した体の状態なので効率よくエネルギーを燃焼できる
昼の散歩は体が十分に起きている状態なので、しっかりと意識的に体を動かすことができればより健康的に効率よくエネルギーを消費することができます。
朝起きたばかりで体の節々が痛い人、体が動きづらい人はお昼に散歩するのが良いでしょう。
仕事の合間、家事の合間のリフレッシュに使える
仕事の合間や家事の合間に散歩をすることによって、凝り固まった考えや疲れた体をリフレッシュさせることができます。散歩は体中の血液の流れを促してくれるだけでなく脳内の血流も促進してくれるので、心身ともにスッキリさせてくれます。
仕事に疲れたときや家事でしんどいときは無理にそのまま作業を続けるのではなくて、一度散歩を挟んで心身を落ち着かせると、その後の作業がとてもはかどりますよ!
夜散歩の効果
夜散歩のメリットは「成長ホルモンの分泌を促進する」「習慣化しやすい」「悩みを解決しやすい」ことです。
成長ホルモンの分泌を促進してくれる
夜に散歩を行うことで体に程よい疲労感が残り、睡眠の質をあげてくれます。その結果、筋肉の修復や代謝を促す成長ホルモンの分泌が盛んになり、翌朝のすっきりとした目覚めにつなげてくれるのです。
夜の散歩は習慣化しやすい
夜の散歩は朝や昼に比べて全ての作業が終わった状態で行えるので、時間がとりやすく習慣化しやすいというメリットがあります。わざわざ散歩の時間として取らなくても、仕事帰りに家に着くまで1駅分あるいてみる、という形でもOKです。
ただ、あまりに遅い時間だと寝るまでの準備の時間が取れなくなってしまう可能性もありますので、就寝前の2〜3時間前にしておきましょう。
悩みを解決しやすい
仕事や家事でいろいろな悩みが出てくると思います。
そんな悩みを持ったまま、家に帰ってテレビをみて、パソコンで動画をみて、食事を作って・・・このようにバタバタといろいろなことをやっているとその悩みについて考えることがなくなってしまいます。
そこで散歩です。夜の散歩を今日起きた様々な出来事について、自分の頭の中で整理する時間として使うことができれば悩みに対する解決策がポーンと思いつくこともあります。
それぞれのデメリットも考えてみた
ここまではそれぞれの時間帯のメリットについて解説してみましたが、最後にそれぞれのデメリットについて考えてみたいと思います。
- 朝散歩→時間がない、朝は体が重い、早起きするのが大変
- 昼散歩→日差しが強すぎる、散歩する余裕がない
- 夜散歩→太陽の光に当たるメリットが受けられない、歩く前から疲れている
タイミングによってこんなに効果が変わるとは思いませんでしたよね!
基本的にはどの時間帯に散歩を行うにしても素敵なメリットがあります。ぜひ取り入れやすい時間帯に散歩をしてみてはいかがでしょうか!
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
昼散歩のメリットは「運動に適した時間帯」「心身のリフレッシュに使える」
夜散歩のメリットは「成長ホルモンの分泌促進」「習慣化しやすい」「悩みを解決できる」
どの時間でも大きなメリットを享受できる!
今回の記事のほかにも様々な散歩記事を書いていますので、良ければ併せて参考にしてみてくださいね!



内容を入力してくださ今回の記事、よかったなぁとか新しい気付きを得たよ!って方はコメントしていただけると大丈夫さん嬉しいです! あと、TwitterでRTや感想付きの引用RTしてくれるとやる気が出ます!
コメント