僕がブログの毎日更新を続けられる理由とコツ『ピアプレッシャー』

大丈夫さん
大丈夫さん

こんにちはー!
大丈夫さんです。
今回は、僕がいつも通っているカフェの通信欄に面白い記事が書いてあったので、それからインスピレーションを受けて記事を書いてみました。

今回の記事は・・・

  • 勉強頑張るぞ!と意気込んでもなかなか動き出せない
  • やるぞ!と決めたけど、一歩踏み出せないでいる
  • コツコツ継続ができない3日坊主なんです!!困ってるんです!!

という方の悩みを解決するヒントを書いてみました!

大丈夫さん
大丈夫さん

ちなみに大丈夫さん、超が5個くらい付く3日坊主でした。

というかそれ以上に1日坊主、1時間坊主でした。

オオカミさん
オオカミさん

ところでお前、ドイツ語勉強進んでるの?教本買ってたよな?

大丈夫さん
大丈夫さん

えっとね、2ページ進んだ!

今はね、お休み中!

オオカミさん
オオカミさん

これです皆さん!!この継続力のなさ!

大丈夫さん
大丈夫さん

うぅ・・・ブログは1ヶ月毎日更新したもん!

今回のキーワードは『ピアプレッシャー』です!

では早速いってみましょう!

スポンサーリンク
目次

ピアプレッシャーって?

みなさんピアプレッシャーって聞いたことありますか?

ピアとは仲間(peer)、プレッシャーは圧力(pressure)で仲間からの圧力ですね。

オオカミさん
オオカミさん

おら!!!ブログ更新しねぇと喰うぞ!!!って感じか?

大丈夫さん
大丈夫さん

そんなバイオレンスな圧力のかけ方じゃないよ!!

ピアプレッシャーは『仲間からの良い圧力』のことを言います。

例えば、学校で勉強するときって『みんなやっているから自然と勉強』していなかったでしょうか?

オオカミさん
オオカミさん

俺も毎日野山を駆け回って、仲間と一緒にウサギ狩りしてたな。

毎日欠かさず。

大丈夫さん
大丈夫さん

あ、そうなんだ・・・。(いつか絶対喰われる)

ピアプレッシャーは勉強意欲を高めて、生産性を高めることがわかっています。

周りのみんなが頑張っているから、自分も頑張ろう。』ということですね。

普段勉強しない人がテスト前になんとなく図書館で勉強しようと思って行ってみた→周りの勉強している人たちに囲まれていると自然に勉強が捗った。

こんな経験ありませんか?

オオカミさん
オオカミさん

確かに、仲間のオオカミがうまそうなウサギを追いかけ回してたら俺も自然と狩りしてたな。
一人でやってたら、なんとなくやる気が出ない時が多かったぞ。

大丈夫さん
大丈夫さん

・・・。

このピアプレッシャーをうまく活用すると、自然と意欲が湧いてきたり、コツコツ継続できるようになるよ!

大丈夫さんの例

大丈夫さん
大丈夫さん

僕の場合は、知らないうちにたくさんのピアプレッシャーの恩恵を受けていたみたいだよ!

  • Twitterで毎日更新しているフォロワーさんとのやりとり
  • 勉強している人がたくさんいるカフェに通う

こんな感じで、ピアプレッシャーをかけることができていました。

ピアプレッシャーのいいところは、『やらなくちゃ!』『やってないヤベェ!』というようなネガティブなプレッシャーではなくて、自然と頑張る意欲が湧いてきた!というポジティブな意欲の出し方ができるということにあります。

しんどい時こそ、自分の意思力ではなく、環境の力を最大限に生かすことが継続のコツです!

僕の素敵な仲間をご紹介

ゴリ男◆新婚男の雑記ブログ さん

gorioblog
大丈夫さん
大丈夫さん

ゴリ男兄さん!!

ゴリ男兄さんは僕と同じで、ブログをコツコツ更新しています!

現役看護師さんなので、健康についてとても詳しいんです!

ぜひgorioblogの方をチェックしてみてください!参考になること間違いなしです!

さらに大丈夫さんが弱音を吐いた時にすぐに駆けつけて、背中にゴリラパンチを入れてくれる激優しいゴリラさんなんです。

新婚+看護師+ブロガーなんて、ゴリラなのにめっちゃ器用です。

大丈夫さん
大丈夫さん

ゴリ男兄さんのイメージはシャバーニね。

ぴんころ さん

ぴんころさんは、『絵』の毎日更新を行っています。

大丈夫さん
大丈夫さん

『絵』の毎日更新ってすごくない!?

オオカミさん
オオカミさん

ぴんちゃんの1日目からのクオリティの上がり幅も半端ないんだぜ。

ぜひ1日目の絵から、どんどんクオリティが上がっていく様子を見てみて下さい!ビビります!

さらにぴんころさんは、言葉のチョイスも最高です。本当におもしろい。

オオカミさん
オオカミさん

お前この前、ぴんころさんのツイート見て、MacBookにコーヒー吹いてたよな。

大丈夫さん
大丈夫さん

いつか大丈夫さんのことも書いてくれるかなぁ・・・!

ピアプレッシャーはどこからでも受けることが可能!

こんな感じで、図書館に行くのでもいいし、勉強家が集まる場所に行くのでもいいですが、

SNSで繋がってくれる人がいるだけでピアプレッシャーの効果を存分に受け取ることができます。

SNSの際にピアプレッシャーの恩恵を受ける際に必要なことは

〇〇をこれから毎日やります!!宣言をすること

もしくは、名前に〇〇毎日更新する!とみた人がわかるように宣言してください。

例)毎日英単語100個覚えて、その中から文章を1つ作って毎日ツイートします!
毎日英単語勉強 12日目
今日覚えた単語:information(情報)
例文:I have a lot of your information.
訳:ふへへへ、テメーの情報、筒抜けだぜ?

大丈夫さん
大丈夫さん

こんな感じかな?

オオカミさん
オオカミさん

訳がヤンキーすぎて、お前がスラム出身だってことバレるぞ

やらない理由はなんでも作れる

こちらの記事でも書きましたが、

人間、やらない理由はなんでも作れるんです!

  • 疲れた
  • 眠い
  • やる気出ない
  • 寒い
  • やっても意味ない
オオカミさん
オオカミさん

最近熊肉食ってないからパワーが出ねぇ。

大丈夫さん
大丈夫さん

オオカミさんにいつ食われるか分からないから、気が気じゃなくて出来ない。

とかね。

でも『目標』を達成したり、『今よりもっと良く』するには『行動する』以外に方法はないんです!(GACKTさんの言葉↓)

あわせて読みたい
GACKTさん思考法から学ぶ「理想追求型の完璧主義」 大丈夫さん こんにちはー! 大丈夫さんです! 今回の記事は 完璧主義って良いこと悪いこと?〜べき!と考えてしまうのをどうにかしたい。GACKTさんの本が気になっている...

2020年に何もできなかったと悔やんでいるあなた!

2021年はコツコツと何かを継続してみて、成長する1年にしてみませんか?

今回はこれで!!

大丈夫さん
大丈夫さん

では、今回はこれで!

今回の記事、よかったなぁとか新しい気付きを得たよ!って方はコメントしていただけると大丈夫さん嬉しいです!

あと、TwitterでRTや感想付きの引用RTしてくれるとやる気が出ます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる