- おしゃれなジャケット
- くるりと決めたパーマ
- 見たことない色のハット
- ピカピカの革靴
- ゴツめのサングラスとストールをかけた美女
これが標準装備である「銀座」の街を
何年着たのかわからないユニクロのパーカーと汚れた白スニーカーを装備した男が練り歩き、
1円も散財することなく帰ってきましたよ。(ただの通院です)

こんにちは!大丈夫さんです!
数年前の僕なら

こ、こんなおしゃれなどご!!!コートきねどいがんにべ!!しょしぇな!!(こ、こんなおしゃれなところ、コートみたいなおしゃれな服を着ないと恥ずかしくて行けないよ〜!ひぇ〜!!)
と、キョロキョロそわそわしていたと思います。
でもなんだか今日は全くそんなこと考えずに歩けたんですよね。
多分それは、今のままの自分にちゃんと価値があると思えるようになったからですかね!
なーんてふわふわ考えながら、暖かい銀座の街をぐるりとお散歩してみました。
着る服に悩める季節が好き


今日の東京は本当にポカポカで、コートやジャケットはいらないくらいでした。
厳しい寒さの冬もそろそろ終わりですね。
中には半袖半ズボンの人もチラホラ。
今日みたいな季節の変わり目というか、
厚着するか薄着で出かけるか悩む時期ってなんか好きなんですよね。
変化が好きなのか、いろんな人の服装を見るのが好きなのか
それとも暑すぎず寒すぎずの「適温」の環境なので、余裕が生まれて視野が広くなっているのか
よくわかりませんが、僕はそういう季節が好きです。


黒いスーツ&白い手袋カッコいい


銀座の街を歩いていると
真っ黒のスーツと白い手袋を着けたドアマン?を至る所で見ることが出来ます。
僕はブランド品に詳しくないのでわかりませんが
なんとなく高そうなお店のフロントには必ず姿勢のいい黒服の方がいますよね。
なーんもそのブランドの価値を知らない僕でも、高級感を感じることができるってやっぱりスーツ+白手袋のインパクトはすごい。
僕も一回くらいは、そんな格好してみたいなぁ。
あとやっぱり姿勢は大事ですね。かっこいい姿勢でないと。
キリッと綺麗な立ち姿の人は、男女ともに見惚れてしまいますね。
僕も姿勢を気をつけねば、うんうん。
そう思って、ふんむっ!と姿勢を治してみたけれど、なんだかイマイチ。なんかが足りない。なんだろ。覇気かな、戦闘力かな。
ドラちゃん先生!?


今日はなぜ銀座に出向いたかというと、耳鼻咽喉科で「睡眠時無呼吸症候群」の検査を受けるのが目的でした。
耳鼻咽喉科っていうと、金属の長ーい機械を、顔じゅうの穴という穴にブッさしてくるバイオレンスな場所です。(ウソです。あくまで僕のイメージです)
そんなイメージがあったので、僕はもう怯えまくりです。ガクブルです。
緊張で脇汗の琵琶湖が作れるくらいびっしょびしょになっていた僕ですが、そして名前が呼ばれ、診療室に入ってみると



じゃあ~そこに座ってね~
いびきが、きになるの~?
夜、眠れてないみたいだね~、こまったねぇ~大変だったねぇ~
あれ・・・なんだこの・・・フワフワ感。
話し方もゆっくりで、ちっちゃくて・・・ん?!ドラえもん!?(かなり失礼)
かなりの名医でメディアにもたくさん出演している先生のようでしたが、ドクター特有の強い圧は全く感じられず、とっても丁寧で穏やかな先生でした。
一つ一つの質問に対して、目を見てしっかりゆっくり答えてくれましたし、本当に優しい先生でした。
そんなドラちゃん先生との素敵な出会いに癒されつつも、口に長い棒をつっこまれて号泣してきました。
やっぱり耳鼻咽喉科嫌い。


そして治療を決意!


様々な検査の結果、僕は人よりも口蓋垂(のど〇んこ)が大きいみたいで、それが原因かもしれないとのこと。
僕は昔から一日の睡眠時間がとっても長くて、1日に12時間以上も寝る子でした。
よく寝る子、といわれてきましたが、実はよく寝る子なのではなく
「睡眠の質が悪いから、長い時間寝なきゃいけない子」だったのかもしれません。
過去を振り返っても睡眠の浅さは自覚していましたし、せっかくなのでこの機会にしっかりとした治療を受けていく事を決意しました。
怖いけど、治療頑張ります。なにごとも、経験だ!!うおおおおおお!!
今後ブログでいびきや睡眠時無呼吸症候群でどんな治療を行ったのかを紹介していく予定です。
もし同じような悩みに悩んでいて、どんなことをするのか気になる方は治療経過の更新をお待ちくださいね~。
では今日はこんな感じ!ま~た今度!


コメント