こんにちは、大丈夫さんです。
ブログ投稿にも慣れてきました。
感想をいただくこともあり、とても嬉しいです。
密かに嬉し泣きして浴槽にプールを作っています。趣味です。
では今回は
- NIKEとかニューバランスのスニーカーみたいに他の人と被りたくない!
- 履きやすいおすすめのスニーカー紹介して!
- 高すぎず安すぎないスニーカーないの?
- 彼氏、彼女へのプレゼントでおすすめはない?
このような方へ向けた記事になっています。
僕大丈夫さんが買って嬉しかったもの紹介記事ですね。
案件とかではありません。
(というか案件なんてまだいただけるレベルではないです。ぴえんぱおんブリュリュチチチ!!!絶叫脱糞ネタ大好きさん)
あまり需要がないかもしれませんが、心からおすすめするものだけ紹介するので気になる方は見ていってください。
今回お勧めするのはオニツカタイガーのセラーノ【OnitsukaTiger SERRANO】というスニーカーです。

1.オニツカタイガー(OnitsukaTiger)について
メーカー
オニツカタイガーの歴史は、1949年に創業したオニツカ株式会社から始まりました。 一度アシックスへ統合しましたが、2002年、ヨーロッパでレトロシューズが大きなトレンドとなったことを受けて、アシックス社が『オニツカタイガー』ブランドをリバイバルしたようです。
日本創業の割に日本の国内ではあまり履いている人はいませんよね。
ヨーロッパでは超人気らしいです。これは知りませんでした。
今回お勧めするのがこれ【SERRANO】
公式の画像は貼れないのでリンクだけ・・・すみません↓
https://www.onitsukatigermagazine.com/store/products/detail.php?product_id=58
全体的に軽い薄底のスタイルが特徴で、カラーバリエーションが豊富なモデル。
オニツカタイガー公式オンラインストア
前足部分が少し巻き上がったアウターソールのデザインがアクセント。
1970年代に開発された陸上スパイクシューズがルーツ。
楽天にも売ってました↓
お勧めポイントは以下に紹介しますね
2.おすすめポイント

すごく足に馴染みやすい
SERRANOは、やや足幅を細めに作っているようです。
最初は「あ、ちょっとキツめかな?」と思って履いていました。
それがむしろ良くて、靴と足の差がなくなるというか、もう一体化するような感覚になります。
裸足?までとはいきませんが靴を履いていないような自然な感覚には感動しました。
ソールが薄いので軽い、歩きやすい
画像を見てみるとわかるとおり、ソールがものすごく薄いです。
これが足との一体感を作り出しているのかなと感じました。
ソールがない分めっちゃくちゃ軽いです。
今まで履いていた他のスニーカーが重く感じるレベルでした。
他のスニーカー履けなくなりそう。
カラーバリエーションが豊富
これもすごくいいですよね!
大丈夫さんはネイビーを履いていますが、ブラックも欲しいですね。
どの服にも合わせやすいし、カップルで色以外で履いてみても面白いですね。
細めのデザインでYラインが綺麗に作れる!
足幅を細めに作られているので、服装を全体的に見たときに靴のボリュームを抑えることができます。
そのおかげで、ものすごく下半身がしまって見えます。
トップスをふっくらさせて、ボトムスと靴は細身で作るYラインをめちゃくちゃ作りやすいです。
履いている人が少ないので差別化できる
これが最初僕が買った理由の一つでした。
日本人ニューバランス好きすぎィ!!と思ったのでちょっと変わり種をと思って購入。
まさかこんなにハマるとは。
ほんとに滅多に被りません。
電車とかで履いている人見つけたら、好きになっちゃう。(ちょろっちょろな大丈夫さん)
ユニセックス商品なので男女問わず履ける
これもいいところですね。
厳つすぎないし、可愛すぎない感じ(女性向けのカラーもあるので選択次第では出せます)がいいですね。
カップルも一緒に履けます。一緒にお散歩。憧れますね〜。
価格が安い
何よりもこれ。重要ですよね。
日本人好きすぎィ!!なニューバランスやその他のよく見るブランドのスニーカーっておしゃれなものだと1万越えが当たり前ですよね。
このSERRANOは定価が8800円+税なので安いんですよ。
プレゼントにも丁度いいと思います。

3.マイナスポイント

ソールが薄い
私大丈夫さんは、ど田舎生まれです。
その辺の道は砂利道です。岩がゴツゴツして飛び出てるところもあります。
そういったところを歩く時には、薄いソールが逆にデメリットになることがあるかもしれません。
今のところ気になった時はないですけど、地面の状態が結構わかりやすい程度には薄いです。
ソールの薄さでいうと耐久性は低めかなと思います。今2年ほぼ週3〜4で履いていますが今のところ問題なしです。
あと1年・・・うーん大丈夫かな?って感じですね。
直売店が少なめ
これは主観的にですけど、他の有名どころに比べたら少ない気がします。
靴って試し履きしたいですよね。でもなかなかできないのがちょっとデメリットかなと思います。
僕は全くそんなこと考えずに、オンラインストアで買いました。笑
認知度が低め
差別化ができると言いましたが、やや認知度が低いため大抵の人は
「ふーん、聞いたことないけど。」で終了します。
知ってる人がいたら嬉しくなって好きになっちゃう。(ちょろかわいめ大丈夫さん)
まとめ
オニツカタイガーSERRANOの良さ、どうでしょうか?
伝わりましたかね?
おすすめポイントは
- とても足に馴染みやすい
- ソールが薄いので軽い、歩きやすい
- カラーバリエーションが豊富
- 細めのデザインでYラインが綺麗に作れる!
- 履いている人が少ないので差別化できる
- ユニセックス商品なので男女問わず履ける
- 価格が安い
ですね。
手ごろなので、ぜひ一足買って履いてみてください!
歩きやすいのでお散歩が楽しくなりますよ!
では今回はこれで!
共感してくださった方やいいねと思った方はTwitterの方もフォローしていただけると嬉しいです!アカウントはこちら→https://twitter.com/daijobu39


コメント