【立派な社会人にならないとダメ?】自分の人生を自分で変えよう

大丈夫さん
大丈夫さん

こんにちはー!
大丈夫さんです。

今回の記事はこんな方のために書きました!

  • 毎日辛すぎてしんどい
  • なんのために生きてるんだっけ
  • 自分に自信がない

この記事を読むと以下のことがわかります。

  • 今からでも遅くない!
  • 自信の付け方
  • どうすれば納得した生き方ができるのか

では今回は少し真面目なテーマになりますがお付き合いいただければと思います!

スポンサーリンク
目次

どうして人生が辛く感じるの?

僕も経験がありますが、何かで挫折したり、勉強がついていけなくなったり、試験に落ちたり、クビになったり。人生の中ではたくさんのバッドイベントがあります。

そういう経験をすると、『あぁ、もう終わりだ』と思ってしまいますよね。

一度、社会のレールから外れたものは『完全終了』。

実際はそうではないのですが、なぜか日本にはそういう雰囲気があると感じます。

でもそれって本当なのでしょうか。というか、社会のレールってなんなのでしょうか。

僕らが初めての挫折というか、社会のレールから外れたなって思う時って、おそらく『立派な社会人』というものになれないって気付いた時だと思います。

僕らの考える『立派な社会人』って、おそらく他人の『成功例』なんですね。

他人の『成功例』をみて、それに合わない『自分』ってダメなんだ。そんな感じで、『他人を軸にして考える』と辛くなってしまいます。

これからは『自分軸』で生きていく

例えば、今までの日本の社会は『終身雇用』という制度がもっと確固たるものであったため、会社に勤め続けていれば『レールに乗っている』と思えました。

もう皆さん肌で感じていると思いますが、そんな時代はもう完全に終わっています。

そもそも、終身雇用という制度に無理があったと思います。

終身雇用をすること自体、『会社はあなたが働いているうちは絶対潰れませんよ、大丈夫ですよ』という保証がないとできないわけですから。

諸行無常という言葉もあるとおり、変わらないものはないんです。

どんな物もやがて変化していくか、衰退、消滅していきます。

今まで栄えていた会社もどんどんおじいちゃん企業になってきて、いつかは倒産するかもしれません。

それで、『失業』したら、おそらく会社に依存していた人は『人生のレールから外れてしまった=自分はダメなやつなんだ』と感じて辛くなるでしょう。

ここで重要になってくるのは、『自分軸』で人生を考えていく思考だと思います。

もちろんたった一人で生きていけ!とは言いません。

他人と協力して、何かを成すのはとてもいいことだと思います。

しかし協力が依存関係へ変化してしまうと、支え合っていたもう一方の人が手を緩めた時に、途端に倒れ込んでしまいます。

自分軸で生きるためには

ここからが今回の記事のメインになります。

僕がこの記事を通して伝えたいのは、自分軸で生きるために『自分の実績を作ろう』ということです。

なぜ、実績を作ることを言うかというと、それが『自分に対しての自信』につながるからです。

先ほども伝えた通り、

辛く感じる思考パターン
『他人の成功例』をみて、それができない自分は人生の負け組だ。

ということであると説明しましたが、実績を作ることで、

『自分の実績が出来上がる』ことで
なんだ、俺(私)って結構できる事あるじゃん!人生終わりかと思ったけど、やり直しが効くじゃん!

というポジティブな捉え方ができます。

実績と言いましたが、僕は本当になんでも良いと思います。

思いつく例を挙げてみますね

  • ハンドメイドを売って100円の利益をあげる
  • TOEICテストを受ける
  • 海外留学してみる
  • 簿記の資格をとってみる
  • ブログを始めてみる
  • ライターに仕事をして100円稼いでみる
  • YouTubeに動画をあげてみる
  • Twitterでフォロワーをたくさん集めてみる
  • 体を鍛えてみる
  • 減量してみる
  • せどりで副収入を得てみる
  • カウンセラーの資格をとってココナラで悩みを聞く

色々なことが『自分の実績』になります。

これらに共通することは『自分発信で行う事』で『達成感』があるという事です。

達成感は自信につながります。

一人でやってみることで、自分の能力を自分で評価してあげることができます。

『やり切った!えらい』
『自分だけでお金を発生させちゃった!すごい』
『誰かの悩みを解決させられた!』

体を鍛えたり、減量に成功したりすることも立派な『実績』になります。

ほんの少しでも自慢できることは、『実績』と言って良いと思います。

あなたが持っているその実績を、持っていない人がたくさんいます。そう言った方に情報発信することで他者貢献ができるようになるかもしれません。

僕自身もブログを通して『自分に自信が生まれた』

僕もブログを始める前は、自分のことを『底辺のダメ人間』と思っていました。

なんの才能もない、ただの人。

でも、あることをきっかけにブログを継続しているという『実績』ができ、それが大きな自信に変わりました。

今までは、何かを成功させている人や、コツコツやって実績を作った人を見て『嫉妬』をしていましたが、

ブログを継続することで、Twitterでフォロワーさん達が成功したり、コツコツ自分の『実績』を作っているのをみて

『応援したい!』
『一緒に頑張ろう!』
『お互いに応援し合うすごく良い関係だ!』

など、今まではあり得ないほどポジティブな捉え方をするようになりました。

この経験から、『自分の実績を作る』→『自信をもつ』ということが生きる上でかなり重要だ!!と気付くことができました。

まとめ

この記事を書くきっかけになった、ある方の記事があります。その記事はこちらになります↓

ハサミのブログ
【遅すぎ】人生をやり直したい人にやるべきこと一選。【年齢関係なく短時間で結果を出すには】 人生をやり直すうえでまず最初にすべきことを僕の言葉で書いてみました。意外とシンプルです。

こちらのURLでも木戸さんのサイトにいけます↓
https://onzoushi.com/2020/09/11/jinseiyarinaositai/

木戸さんは僕よりももっと若い時期から挫折を経験されましたが、それをバネにして実績作りに成功し『他者貢献』まで持ち上げた方です。

泥臭く、コツコツやることの大切さや大変さが書かれており、そこに大きく『共感』しました。

継続するための記事や、実績作りのやり方などもわかりやすく書いてありますので、ぜひ読んでみてください!

大丈夫さん
大丈夫さん

なんか今回はいつになく真面目な記事になっちゃったけど、僕の本当に良かった気付きから書いてみました!誰かの心に響くといいな!

大丈夫さん
大丈夫さん

では、今回はこれで!

今回の記事、よかったなぁとか新しい気付きを得たよ!って方はコメントしていただけると大丈夫さん嬉しいです!

あと、TwitterでRTや感想付きの引用RTしてくれるとやる気が出ます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる