
こんにちはー
大丈夫さんです〜
大丈夫さん、去年の夏頃から
ヒゲ脱毛
に通ってます。
この前、3回目受けてきました。

お前、これシロクマが語っていい話題なのか?
全身毛だらけだろ。

良いの!中の人は人間だから!

中の人・・・
ちなみに脱毛完了まで、全7回の契約なので、あと4回施術を受けます。

まだまだ先は長いね!
この記事は、
- ヒゲ脱毛やろうかどうか迷っている
- 痛みはどうなの?
- 実際の効果はあるの?
という悩みを持った方に向けて書いてみました!
結論から言うと、
ヒゲ脱毛行ってから、ヒゲを剃るのが4日に1回程度になる+肌荒れが激減+脱毛2回目で約5割の髭が生えなくなる
という結果でした!
今まで、海のような青髭に悩まされていた、大丈夫さんは超満足な結果です。
では一個ずつ悩みを解決していきましょう
迷ってるのが「値段」なら行くべき

見出しにもありますが、
迷っているのが『値段』なのでしたら、もういっそ受けてしまった方が、いいと僕は思います。
その理由は、以下が考えられます。
- ヒゲを剃ると肌に負担がかかる
- ヒゲを剃るための道具代が浮く
- 肌荒れが激減するので、病院代が浮く
- 毎日のやるべき仕事が一個減るのでその分のストレスがなくなる
- 顔色が明るくなるので印象が良くなる
ではひとつずつ見ていきましょうか。
ヒゲを剃ると肌に負担がかかる

一回カミソリでヒゲを剃るごとに、角質層という皮膚の1番上の面が削られていくそうです。
角質層は外部からの刺激から皮膚を守るための最初のバリアにあたる物なので、毎朝そのバリアを破壊している事になります。
その状態で、たとえばマスクをつける、頬杖をつくなどの刺激を与えると炎症が起きて、ニキビや肌荒れの原因になります。
ヒゲを剃るための道具代が減る
これは直感でわかりますよね!ヒゲを剃るために色々準備するものがあります。
- シェーバーもしくはT字のカミソリ
- シェーバー、カミソリの替え刃
- シェービング剤
- 髭剃り後の保湿用化粧品
などが挙げられますね。
これ、一個一個は安いですが、合計にすると結構な値段になります。
シェーバーが大体10000円から良いのだと50000円かな
カミソリなら2000円位程度
替え刃が4000〜5000円程度
シェービング剤が500〜1000を3ヶ月に1回と考えて1500〜3000円
化粧水、乳液が2ヶ月で2000円だとすると12000円
大体、年にすると20000〜30000円くらいかかっていますね。(品を選べばもっと安くも高くもなります)
考えてみたら、結構高いですよね。
僕が行っている脱毛クリニックは身体の5部位+ヒゲ7回で、170000円でした。
これをお得と見るかどう見るかですが、考慮する材料の一つになりそうですね。
肌荒れが激減するので病院代が浮く

これが僕の中で1番嬉しかったかなぁと思います。
ニキビ、剃刀負けなどがなくなるのでほとんどストレスがないです。
薬を塗ると、そこが気になっちゃって気になっちゃって…ベタつくし…。
こういう方にはおすすめですね。単純に皮膚科代も浮きます。
年間10000円くらい浮くと考えて良いと思います!
毎日のやるべき仕事が一個減るのでその分のストレスがなくなる

これも大きいです。
朝出勤する前に、お湯を出して、歯磨きして、洗顔して、カミソリでジョリジョリして、ヒリヒリしながら保湿して…
という面倒な作業がなくなり、歯磨き、洗顔だけでokになります!
これがほんっとに楽!!毎日幸せ〜な状態になります。
顔色が明るくなるので印象が良くなる

大丈夫さんって肌が白いから、俺と同じく青髭目立つよなぁ〜

はは、そうなんですよね〜
(そんなに目立ってた…?!いやん!)
これが以前の僕でしたが、今は、

大丈夫さんってそんなにヒゲ濃くないんですね!良いなぁ羨ましい…。
ヒゲないだけで明るく感じますよね。

そ、そうですかぁ〜何もしてないんですけどね〜(大嘘)
という感じで周りの人の反応がすごい変わりました。
痛みはどうなの?

さて、今まではヒゲ脱毛のメリットについてお伝えしましたが、
今度は最大のデメリットと言える「脱毛時の痛み」ですね。
はっきり言います。
「痛いは、痛いけど、痛みにめちゃくちゃ弱い大丈夫さんでもまだなんとか我慢できるレベルで痛い。」
こんな感じです。

結局は痛いんだな。
ぶっちゃけ痛い時は「うっ!!」ってなるくらい痛いですが、回を重ねるごとに慣れてきます。
最初の説明の時は

輪ゴムで軽く弾かれた程度ですよ〜
と超美人なお姉さんが説明してくださいましたが、
実際に受けた大丈夫さんのイメージは

10本ぐらいゴムをまとめて、結構引っ張ってから、バチンとするぐらいの痛み
でした。
怯えさせるようなことを言ってしまってごめんなさい。でも嘘は書けないので、すみません。
ちなみにこれで、「麻酔あり」の状態です。
人によって、痛みのレベルはかなり差があるとのことでしたが、
「濃い青髭」レベルだったの痛みに弱い大丈夫でもなんとか耐えられるレベルでした。
僕が行ってるところは、塗る麻酔の他に「笑気麻酔」といって、「最高に酔っ払ってまっすぐ歩けないあの感じ」になれる吸う麻酔があります。
笑気麻酔は使ったことがないですが、塗る麻酔があっても痛いことは痛いです。
なぜ痛みに弱い僕が耐えられているかというとおそらく
「施術者の方」が「安心させてくれる声掛け」をしてくれているからでしょう。
痛みに対して、「怖いなぁ〜」と思っている方は、
「痛み敏感で・・・」とひとこと言っておくことで、
- 1発1発をゆっくりレーザーを当ててくれる。
- 1発当てるごとに、指で抑えて痛みを軽減してくれる。
など様々な工夫を行っていただけます。

ちなみに、指で抑えると痛みが減るのは『ゲートコントロールセオリー』っていう理論があって、痛みよりも触刺激の方が伝わるのが速いのを利用して、痛みの感覚を触刺激で上書きして弱める方法だよ!

むちゃくちゃざっくりな説明だな。まぁ、難しいからな。
施術者やクリニックでやり方や機械が違うので一概に、言えませんが痛みに弱い方は事前に伝えておくことがオススメです。
まとめ
ここまで、ヒゲ脱毛についての感想を述べてみました。
僕自身はヒゲ脱毛オススメ派の人ですが、
- ヒゲをおしゃれに活用したい方
- 何度も通うのが面倒!
っていう方もいると思いますので、絶対しよう!という押し付けの意見ではないです。
もし迷っているようなら「やってみた方がいいよ!」くらいの気持ちでオススメしています。
初回の体験だけ格安でできるクリニックもあるようなので、調べてみてくださいね!

ちなみに、僕が行っているのはメンズリゼさんだよ!
スタッフさんはみんな丁寧でとっても満足しているよ!


では、今回はこれで!
今回の記事、よかったなぁとか新しい気付きを得たよ!って方はコメントしていただけると大丈夫さん嬉しいです!
あと、TwitterでRTや感想付きの引用RTしてくれるとやる気が出ます!
コメント