富士山が噴火したら?富士山をわかりやすく【いまさら聞けない日本のこと】

皆さんは外国の人に「富士山ってなに?」と聞かれたとき、いろいろな知識を引き出すことができますか?

今回の記事は

大丈夫さん
大丈夫さん

外国人に日本のことを聞かれたときに、「あぁ、○○はね!~で!~だよ!」って感じでサラリと答えられたらかっこいいよね!!(ドンッ!!)

という意図があって作成してみました。

実際、僕は「富士山ってなんなの?」と聞かれたときに「あ!日本で一番有名な山だよ!」とニッコニコで答えたら、「いや、それは知っているけど・・・もっと、こう・・・ね。」と気まずい雰囲気になりました。

日本に住んでいるのに日本のことを説明しようとすると、意外と知らないことが多くて説明にこまってしまうんですよね。

そんな自分に気が付いたので、日本についての知識を外国人に聞かれても答えられるようにしておこうと思い、調べたことを記事にまとめることで勉強しようと思って書いてみました。

せっかくの機会なので日本の様々な知識を一緒に勉強していきましょう!

スポンサーリンク
目次

富士山ってなんなの?

皆さんは「富士山ってなんなの?」と聞かれても、「日本で一番有名な山だよ。」と答えるので精いっぱいではないでしょうか?そんな人でも、今回の記事を読めば富士山についての話題を2~3個は引き出せるようになります!(願望を込めて)

富士山はどこにあるの?

皆さんは富士山がどこにあるか知っていますか?何県に跨っているのか、正確に言えますか?

富士山は「静岡県」と「山梨県」の県境にある日本最大の活火山です。標高は約3776m!なんと東京スカイツリー約6個分です!

富士山ってどうやってできたの?

富士山は「4度の火山活動」で形成されたといわれています。一番古いものは約70万年前に作られたもので、その後に火山灰や溶岩が積み重なり約1万年前に今の大きさになったといわれています。

大丈夫さん
大丈夫さん

今の富士山の年齢はぴっちぴちの1万歳なんだね!

富士山は世界文化遺産に登録されている

世界文化遺産って何?

世界遺産とは、ユネスコが登録している世界中の各地にある人間が守っていく必要のある貴重な文化財や自然、文化遺産のことを言います。

世界遺産として登録されるためにはその遺産の価値が世界中の人たちに認められることが重要となっています。価値が認められ将来にわたって守っていく必要があると認められた時に初めて、世界遺産に認定されます。 

世界遺産には三つの種類があります。

文化遺産

「エジプトにあるクフ王のピラミッド」、「富士山」など

自然遺産

「アメリカのグランドキャニオン国立公園」など

複合遺産

文化遺産と自然遺産の両方の価値があるもの。 

大丈夫さん
大丈夫さん

富士山は自然のものなのに、自然遺産じゃないんだね~!知らなかった。

富士山に影響された芸術作品

引用:thisismedia

富士山は日本最古の歌集「万葉集」をはじめ「竹取物語」や「伊勢物語」などにも取り上げられています。

江戸時代にはあの有名な浮世絵師の「葛飾北斎」や「歌川広重」などによって様々な姿が描かれました 。葛飾北斎の富嶽(ふがく)三十六景「凱風快晴(がいふうかいせい)」はものすごく有名ですよね!

富士山が噴火するとどうなっちゃうの?

富士山は1707年に起きた噴火から現在約300年程、絶え間なく火山活動が行われておりいつ噴火してもおかしくない状況にあると言われています。1707年に起きた噴火と同じレベルだと想定すると、火山灰による避難対象者は静岡県、山梨県、神奈川県の3県で47万人と言われています。溶岩流出による被害は約75万人と言われています。

大丈夫さん
大丈夫さん

日本の富士山は自然の美しさ自然の恐ろしさを併せ持つ日本の遺産だといえるね。

まとめ

では超簡単に富士山の知識をまとめてみます!

・富士山は4度の火山活動でできた火山で、今も生きている!
・日本では古くから富士山を題材にした様々な芸術作品がある!
・富士山が噴火すると火山灰や溶岩で大きな被害が出る!

大丈夫さん
大丈夫さん

では、今回はこれで!

今回の記事、よかったなぁとか新しい気付きを得たよ!って方はコメントしていただけると大丈夫さん嬉しいです!

あと、TwitterでRTや感想付きの引用RTしてくれるとやる気が出ます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる