【アニメ】Dr. STONE(ドクターストーン)がおすすめ!【科学vs武力】

こんにちはー!大丈夫さんです!

皆さんはアニメ、好きですか?

大丈夫さんアニメは時々しか観ないんですけど、一話観るとハマっちゃって一気観しちゃうタイプです。

そんなアニメにちょろっちょろな大丈夫さんが
「これは!!!」と思ったアニメを紹介します。

大丈夫さんはNetflixで観ます。

リアルタイムでは観られません。
(テレビ持ってないの)

それがこちらの【Dr. STONE(ドクターストーン)】

アニメ「Dr.STONE(ドクタ...
アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」公式HP TVアニメ『Dr.STONE(ドクターストーン)』(集英社 ジャンプコミックス刊)第3期が2023年4月6日(木)より分割2クールにて放送開始!

ジャンプで連載しているので知っている方も多いと思います。

ちなみに大丈夫さんはジャンプ、全然読んでなかったので

このDr. STONE(ドクターストーン)については全く知識がありませんでした。

created by Rinker
¥484 (2023/06/06 09:28:08時点 楽天市場調べ-詳細)

この作品は一言で説明すると、

土器を使って生活していた時代に、現代科学の知識をフル装備した人が行ったらどうなるか。

どうですか?

ちょっと想像しただけで面白くありませんか?

この作品にはネタバレすると楽しめないところがたくさんあるくらい、至る所に伏線が散りばめられているので、とっても慎重にあらすじをお話しします。

スポンサーリンク
目次

あらすじ

せっかくなので Wiki大先生に教えてもらいましょ。
よろしくお願いしまーす!

Wiki先生
Wiki先生

あいよ!!!

大丈夫さん
大丈夫さん

見た目の割にカッケェ!!

Wiki先生
Wiki先生

高校生の大木大樹(タイジュ)は、以前より想いを馳せていた小川杠(ユズリハ)に自分の気持ちを告白しようとしていた。
その宣言を聞いた幼馴染の千空(センクウ)から心の籠っていない激励を受け、大樹は杠を学校のクスノキの木の前に呼び出して告白に臨む。

大丈夫さん
大丈夫さん

そうそう最初はこの、大樹くんが杠ちゃんに告白するぞ!!どうなる!?と言う場面からスタートするんだよね!

Wiki先生
Wiki先生

ところがその刹那、突如空が眩く発光し、地球上の全人類が一斉に石化するという怪現象に襲われてしまう。

大丈夫さん
大丈夫さん

石化!?!?

Wiki先生
Wiki先生

五感を失い身動きが取れない大樹は、「杠への想い」だけを糧に長い年月を耐え続けた末に石化から復活する。

大丈夫さん
大丈夫さん

大樹くんの気持ちの強さがわかりますね。

Wiki先生
Wiki先生

目覚めると、目前には樹木が生い茂り、風化した景色が広がっていた。

Wiki先生
Wiki先生

大樹は一足先に石化が解けて目覚めていた千空と再会を果たし、彼からこの世界が自分達の時代からおよそ3700年経過しているという現状、
そして人類が消えて滅んだ世界で自力で文明を再建させるという決意を聞かされる。

大丈夫さん
大丈夫さん

告白の場面からなんと、「3700年」も時間が経ってるの!?
そしてなんで千空は時間を知ってるの?!

Wiki先生
Wiki先生

石化した時から自力で何秒か数え続けた」らしいよ。

大丈夫さん
大丈夫さん

!?!?

Wiki先生
Wiki先生

この千空と言う少年こそが、今作の主人公幼い頃から科学に興味を持ち、自主的に実験を繰り返して知識を蓄えていた。
また数学、医学、生物学、植物学など科学以外の知識も豊富である。

Wiki先生
Wiki先生

自分達の石化が解けた原因が「石の腐食」であると考え、約半年に渡る実験を経て石化を解く「ナイタール」を完成させる。

大丈夫さん
大丈夫さん

彼が今まで蓄えた知識をフル稼働させて石化解除の謎をこの千空は一人で解いてしまうんですね。

Wiki先生
Wiki先生

早速、完成品を杠に使用しようとしていた矢先、野生のライオンの群れと遭遇してしまった二人は、逃走する途中“霊長類最強の高校生”と詠われていた獅子王司を復活させ危機を脱する。

大丈夫さん
大丈夫さん

この霊長類最強の高校生、獅子王司(ツカサ )くん。
ほんとに最強で、「素手」でライオンの群れを撃退します
化け物です。

Wiki先生
Wiki先生

しかし、司は自身の思想に合わない人間を容赦なく排除する危険人物だった。
司の本性を知った二人は杠を復活させ、司を倒すために一時的な逃走を図る。

大丈夫さん
大丈夫さん

ここから、千空と司を中心にストーリーが始まっていきます。
人類が滅亡しているから物も電気も何もない場所で。

Wiki先生
Wiki先生

司はその最強の『武力』でこの世界を治めようとし、
千空はそれに『科学』で対抗する。

Wiki先生
Wiki先生

このくらいで良いかい?

大丈夫さん
大丈夫さん

ありがとう! Wiki大先生!愛してる!

Wiki先生
Wiki先生

ワシもさ!!

両思いEND…(優しい世界)

この作品の面白さ

Dr. STONE(ドクターストーン)をみると

先人たちの知恵や、時代を切り拓いてくれた科学者達へのありがたみを感じます。

「科学の力ってすげー!!!」

本当にこう思います。

そのくらい、この作品の科学知識のクオリティは高いので、僕らが日常的に使っている道具が
「こういう原理で動いていたんだ」ということがわかったり「猫じゃらしって食べられるの!?」という驚きがあったり。

とにかく色んな知見が深まります。

と、ここまで、ほとんど科学の凄さや質の高さを語ってきましたが

Dr. STONE(ドクターストーン)はストーリーもかなり面白いです。

最近、鬼滅の刃が流行しましたよね。

鬼滅は敵味方問わずキャラクターの一人一人に様々な過去があって

その過去があって今のキャラの人格が作られたんだっていう

気持ちを揺さぶるストーリーが人気の理由の一つなんじゃないかと思います。

そしてこのDr. STONE(ドクターストーン)も、

鬼滅の刃と同じくらい、一人一人のキャラに様々なバックグラウンドがあって感情移入しまくりです。しかも、敵味方問わず。

登場人物、皆、優しいんですよ。ほんとに。

大丈夫さんの推しキャラ

ネタバレにならない程度に大丈夫さんの推しキャラをお伝えしますね!

メンタリスト:あさぎりゲン

序盤は登場しないのですが、途中から何やら怪しいやつ!?という感じで登場します。

千空は科学、司は武力を武器にしていますが、ゲンは「心理学」を武器にして立ち回ります。

行動心理学を駆使して、その人の行動をプロファイリングしたり、めっちゃくちゃかっこいいです。

一番好き。

ただただ抱きしめたい:スイカ

スイカちゃんね。うん。

スイカちゃんはものすごく健気なんです。皆の役に立ちたい気持ちがMAX振り切ってて可愛い。

皆絶対好き。スイカちゃん嫌いな人なんてこの世に存在しないと思います。

嫌いな人いたら大丈夫さん、その人を石化させてツルハシでバキバキにぶっ壊します。

石器時代の天才スミス:カセキ

最初はただのモブおじさんだと思いましたが、めっちゃメインキャラ。

カセキじいちゃん、ほんと可愛いです。

ワクワクしちゃうと全裸サイヤ人化するのホント好き。

考えさせられること

Dr. STONE(ドクターストーン)をみるとですね、今の便利な世の中というのは、誰かの血の滲むような努力が何重にも積み重なってできたんだなということがわかります。

現代は過去の叡智の結晶

僕らが生まれる何世代の前の人達が、

「これ使えるじゃん!」という発見が全ての根幹になっています。

何気なく使っているスマホやパソコン、トイレ、電気なども

過去に生きた人達が残してくれたものだと考えると、使うときに感謝したくなりますね。

足るを知る

この作品の世界『3700年後の人類が滅亡した世界』では

今僕たちが使っている電化製品や薬なんかはありません。

千空の科学を使って、たくさんのプロセスを経ているのを観ていると

自分の生活って「かなり恵まれたもの」なんだなということを感じることができます。

大量消費の現代ですが、もっと今あるものに目を向けてものを大事に使おうと思いました。

まとめ

Dr. STONE(ドクターストーン)本当におすすめです!色々な発見や、感動が詰まっていました。

僕はアニメでしか観てないですが、漫画はもっと先まで読めるのでこれから大丈夫さんは漫画を読むと思います。先が気になるもん!!!

こちらから漫画版を読むことができます↓

またこのように大丈夫さんおすすめのアニメや漫画などを紹介できたら良いなと思います。

created by Rinker
¥484 (2023/06/06 09:28:08時点 楽天市場調べ-詳細)

ではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる