2022年1月– date –
-
散歩の効果は時間帯でも変わる?朝・昼・夜のいつがいいの?
こんにちは!大丈夫さんです。 今回も散歩についての記事を記事を書いてみたいと思います。今回の記事のメインテーマは「散歩の時間帯」です。 朝の散歩のメリット 昼の散歩のメリット 夜の散歩のメリット それぞれの短所 これらについて解説していきたい... -
散歩のカロリー消費は?意識するだけで代謝が上がる3つのコツとは?
こんにちは、大丈夫さんです。 今回の記事では、前回の記事に引き続き僕が大好きな「散歩」について深掘りしていきたいと思います。僕が理学療法士としての知識と、この記事を書くに当たって調べた知識をまとめてみたので参考にしてください。 【】 皆さ... -
散歩の効果はメンタルにも表れる?どれくらい歩けば効果が出るの?
こんにちは!大丈夫さんです。 皆さんはお散歩が好きですか?僕は毎日1~2回、多い時だと3回以上も20分以上の散歩をしているくらいお散歩が大好きです。お散歩が好きな理由はたくさんありますが、やはり気分が晴れやかになるところでしょうか。 今回の記事... -
自分の人生を生きようと思ったときに、一番大事なこと
こんにちは!大丈夫さんです! 今回も様々な本を読んで得た知識の「自分の人生を生きようと思った時に、一番大切なこと」 ということをシェアしていきたいと思います。 【】 様々な自己啓発の本には 自分の人生を生きなさい 他人の人生を生きてはい... -
頭皮の乾燥でフケや痒みが出る人必見!一撃で治す方法・考え方とは?
こんにちは、大丈夫さんです。 今回は僕の長年の悩みだった「冬場の頭皮のかゆみ+乾燥性のフケ」が、やっとやっと解決したので、そのことについてシェアしていきたいと思います。 悩んでないよ!って方もぜひお近くの冬場の頭皮乾燥で悩んでいる方に教え... -
【トマト嫌いが語る】トマトとかいう野菜のヤバさ
こんにちは、大丈夫さんです。 はぁあはぁあああ・・・。 また訳もなくため息ついてるな。 訳もないわけないじゃん。 いや、僕ね、トマトめっちゃくちゃ嫌いなんだよね。 美味しいですよーーー!!って見た目してるくせに、中身エイリアンじゃん。無理、ヤ... -
なぜ人は継続できないのか?その理由は「労力と報酬」にあった
今日は大丈夫さんです。 今回は継続出来ない理由について新しい知識を得たので皆さんにシェアしていきたいと思います。 今回の記事では、 私たちが物事を継続できない理由 労力と報酬が見合っているかを考える 報酬が見合っていなければ労力を抑... -
必然性の法則で物事を考えられればもっと成長できそう【鏡の法則】
こんにちは、大丈夫さんです! 今回はこちらの「鏡の法則」という本を読んで、得た知識がこれからの人生においてとても大切だと思ったのでシェアしていきたいとおもいます。 鏡の法則はとても有名な本なので、皆さんも一度は読んだことや目にしたことがあ... -
本の内容は忘れてOK!記憶に残らなくても読み進めた方が良い理由
こんにちは、大丈夫さんです! 皆さんは読書はお好きですか?僕は一日1~2冊は必ず本を読むことにしています。 そんなに早く本を読むと、覚えていられないんじゃないの?と思う方も少なくないと思いますが、僕は全然それでいいと思います。 とい... -
白茶の効果が凄い!若返りの水!?効果・効能・妊娠中でも飲める?
こんにちは、大丈夫さんです!今回は僕が最近シェアメイトに教えてもらって、リピートしている中国茶「白茶」の紹介をしていきたいと思います。 あまり聞きなじみのないお茶だと思いますが、かーなーり!!おすすめなので、皆さんも是非一度飲んでいただけ... -
怒り・不安・罪悪感は必要なもの【ネガティブな感情が成功を呼ぶ】
こんにちは、大丈夫さんです。 最近は日中も結構風が強い日が多いですよね。 つい先日、ちょっとだけ薄着でお散歩をしていたら風邪をひいてしまいました。でも半日布団にくるまっていたらすぐに治りました。回復速度はナルト並です。ニンニン! 布...
1